2009年5月12日火曜日

惰性「十六夜十二夜の自由研究」

こんばんは
レポートの件ですが正直もう記憶も薄れてきたので細かく書くことが出来なくなりました。

なのでESWCで僕が気づいたことを書いておしまいにします。

・プラスチックのパッドを使う場合、その下にQckheavyを置く人が多い
といっても僕が適当に見た限り、二人くらいしかやってませんでしたけど。
おそらくLANの会場の机はでこぼこしていることが多いからこのような工夫をしているのだと思います。
実際に、ESWCの机には布が敷いてあって、しっかり伸ばした後にマウスパッドを置かないとでこぼこしました。

n0thingも例外ではなかった。

・隣の人の画面を見まくる
見まくりです。
特に味方が死んだときは凝視してました。
やはりLAN慣れしている人々は格が違った。

・センシがはええ
なんかクリアリングの速度、FBの回避の速度がおかしい

だが、n0thingは違った。
彼はマウスをぶんぶん振っていたが、実際にモニターの視点はそれほど動いていなかった。
流石n0thingはセンシが遅かった。



そして僕はIMOをもらったのでこの前、少し小耳に挟んだことについて調べてみた。

DAは実際のDPI表示よりDPIが出ていないということだ。

面倒なことはどうでもいいので、調べた結果だけを書きます。

DAからIMOに乗り換えるとき、センシを同じにしたい場合は
DAの時のセンシに0.9を掛けた数値を、IMOの時のセンシにするとほぼ同じになるということだ。

例えばDAのセンシが2.0でIMOに乗り換えるときにセンシを同じにしたい場合
2.0 * 0.9 = 1.8 でセンシを1.8にすればほぼ同じになります。

逆にIMOからDAに乗り換えるときは
IMOの時のセンシに1.1を掛ければほぼ同じになります。

意味不明ですがこんな感じです。

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

n0thingってマウスパッドなに使ってるんですか??

JUNiOR さんのコメント...

S&S SP使ってました。
マウスはもちろんDAです。

匿名 さんのコメント...

すごい今さらなんですがコレ逆じゃないでしょうか?
DAからIMOに乗り換える時1.1をDAのセンシにかけて、IMOからDAに乗り換えるときIMOのセンシに0.9かけるだと思うんですが。違ったらすいません。