これは やきそば です
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou33478.zip.html
pass:css
CTとTでBOTの動きが違うから試してみてね
テクスチャばぐってる人は
重たいけど
http://kissho3.xii.jp/100/src/1kichi5665.zip.html
pass:css
これを落としてね。
ソースSDKとか全部アンインスコしたからどのテクスチャが該当してんのか分からんから全部入れたら重くなりました。
でぃすいずあざーるそばあああああああああああああ
これは ざるそば です
2008年4月22日火曜日
2008年4月19日土曜日
あっががっががっがっがっがー!
ホイールの上はプライマリ、下はセカンダリ
DAのホイールは使えば使うほどやわらかくなる
そして今
中指がちょっと触れただけでセカンダリ
マウスを持ち上げただけでセカンダリ
少女臭が、少女臭が、靴下臭も、ゆっかりんりいいいいいいいいいいいいん!
まず方法その1
これはとても簡単だ。DAのボディのネジをもっときつくしめればいい。
それだけだ。
しかしこれはボディとかに負担がかかってしまうから注意が必要だ。
方法その2
まずはDAを分解し、ホイールの部分を取り出す。
とりあえずこの画像を見ろ。

ホイールから出てる2本の棒のうち片方に先端が6角形になってるやつがある。
そいつにセロテープを2重にまきつけろ。
巻きつけたらそのまま力づくでもとあったところにおしこめ。
このときセロテープがうまく穴に入るために6角形の先端もセロテープで覆うことをおすすめする。
それをやったら後はふたを閉じるだけだ。
DAのボディをはずすネジはソールの下にある。
俺のようにソールのはがし方を誤るとソールが折れて死ぬ。
エターナルフォースソール!
ソールは死ぬ
そして今
Arkにもカオス館にもhyperglide RZ-2が売ってない
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j __,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \ `,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、 ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ n 「 /. -'''" =-{_ヽ{ ll | .,ヘ / ,-、 ,r' / ̄''''‐-..,フ! ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ l _ ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ / ll __,冖__ ,、 > >-' ;: ! i { l `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | ! l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; . ,. -、,...、 :l ll __,冖__ ,、 \/ l ; l i i l ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j { l ヽ_'_ノ)_ノ { . ゝ ;:i' `''''ー‐-' } . n. n. n l ::. \ ヽ、__ ノ ! ! ! l ::. `ー-`ニ''ブ o o o ,へ l :. / ヽ :
DAのホイールは使えば使うほどやわらかくなる
そして今
中指がちょっと触れただけでセカンダリ
マウスを持ち上げただけでセカンダリ
少女臭が、少女臭が、靴下臭も、ゆっかりんりいいいいいいいいいいいいん!
まず方法その1
これはとても簡単だ。DAのボディのネジをもっときつくしめればいい。
それだけだ。
しかしこれはボディとかに負担がかかってしまうから注意が必要だ。
方法その2
まずはDAを分解し、ホイールの部分を取り出す。
とりあえずこの画像を見ろ。
ホイールから出てる2本の棒のうち片方に先端が6角形になってるやつがある。
そいつにセロテープを2重にまきつけろ。
巻きつけたらそのまま力づくでもとあったところにおしこめ。
このときセロテープがうまく穴に入るために6角形の先端もセロテープで覆うことをおすすめする。
それをやったら後はふたを閉じるだけだ。
DAのボディをはずすネジはソールの下にある。
俺のようにソールのはがし方を誤るとソールが折れて死ぬ。
エターナルフォースソール!
ソールは死ぬ
そして今
Arkにもカオス館にもhyperglide RZ-2が売ってない
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j __,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \ `,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、 ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ n 「 /. -'''" =-{_ヽ{ ll | .,ヘ / ,-、 ,r' / ̄''''‐-..,フ! ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ l _ ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ / ll __,冖__ ,、 > >-' ;: ! i { l `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | ! l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; . ,. -、,...、 :l ll __,冖__ ,、 \/ l ; l i i l ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j { l ヽ_'_ノ)_ノ { . ゝ ;:i' `''''ー‐-' } . n. n. n l ::. \ ヽ、__ ノ ! ! ! l ::. `ー-`ニ''ブ o o o ,へ l :. / ヽ :
2008年4月17日木曜日
⑨略して素数!
とりあえず俺が今までに使ってきたマウスパッドね
Qckmini S&S 5L Heavy
この4枚ね
とりあえず
http://yy25.kakiko.com/test/read.cgi/peercastjikkyou/1206692645/l50
>>562~574
すべりやすさ
5Lが5 S&Sが9だったら Speedは7くらい。
止まりにくさ
上と同じ
ただし力込めると布だから沈んでよく止まる
裏はQckと同じ滑り止めを使ってるからそんなに動かない
初動がスムーズ
俺みたいな人に向いているマウスパッド
こんな感じでしょうか。
まあこれから使い続けている間に意見が変わるところがあるかもしれません。
とりあえず現在は今までのマウスパッドの中で最強
Qckmini S&S 5L Heavy
この4枚ね
とりあえず
http://yy25.kakiko.com/test/read.cgi/peercastjikkyou/1206692645/l50
>>562~574
すべりやすさ
5Lが5 S&Sが9だったら Speedは7くらい。
止まりにくさ
上と同じ
ただし力込めると布だから沈んでよく止まる
裏はQckと同じ滑り止めを使ってるからそんなに動かない
初動がスムーズ
俺みたいな人に向いているマウスパッド
こんな感じでしょうか。
まあこれから使い続けている間に意見が変わるところがあるかもしれません。
とりあえず現在は今までのマウスパッドの中で最強
2008年4月14日月曜日
ぱせりもーだったー
negitakuのやつ見てたらむしゃくしゃしてきたので書きました。

http://www.negitaku.org/news/3005/
ハの字スタイルが一番近いかと思います。
話は変わりますがRazerのmantis speedをArk de kaiました。
Heavyの不満点はこんな感じ
・滑らない→走り撃ち勝てない→fuck→センシ上げろ?→だが断る
・力入れると沈む→滑りが一定じゃないためフリックが安定しない
まあこんなところです。
だから沈まなくて滑るマウスパッドがほしかったんです。
沈まなくて滑るマウスパッドといえばプラスチックをが定番かと思いますが
プラスチックは汗かくとペタペタしてうざいのでNG
次に合成ですが
合成は厚いため手首が痛くなってNG
ってことで布系からこの条件のものを探すことになりました。
デバイスwikiで布系を調べた結果TITANが滑るということなのでTITANを買おうかと思いました。
ですがTITANはどこも売り切れなんで同じ素材を使っているというmantis speedをポチったわけです。
布系で一番滑るというCorepad C1というものありましたが
聞いたことの無いマウスパッドは怖いのでやめときました。
Speedで思い出しましたが
1.6のSpeederが世界大会に出場するそうですね。
僕は1.6はほとんどしませんが同じゲーマーとして応援したいです。

http://www.negitaku.org/news/3005/
ハの字スタイルが一番近いかと思います。
話は変わりますがRazerのmantis speedをArk de kaiました。
Heavyの不満点はこんな感じ
・滑らない→走り撃ち勝てない→fuck→センシ上げろ?→だが断る
・力入れると沈む→滑りが一定じゃないためフリックが安定しない
まあこんなところです。
だから沈まなくて滑るマウスパッドがほしかったんです。
沈まなくて滑るマウスパッドといえばプラスチックをが定番かと思いますが
プラスチックは汗かくとペタペタしてうざいのでNG
次に合成ですが
合成は厚いため手首が痛くなってNG
ってことで布系からこの条件のものを探すことになりました。
デバイスwikiで布系を調べた結果TITANが滑るということなのでTITANを買おうかと思いました。
ですがTITANはどこも売り切れなんで同じ素材を使っているというmantis speedをポチったわけです。
布系で一番滑るというCorepad C1というものありましたが
聞いたことの無いマウスパッドは怖いのでやめときました。
Speedで思い出しましたが
1.6のSpeederが世界大会に出場するそうですね。
僕は1.6はほとんどしませんが同じゲーマーとして応援したいです。
2008年4月2日水曜日
弾・幕・決・壊
日本人はD2大好きです。
最近はinfe_proの人気が出てきました。
D2,infeときて次にくるのは自然とnukeになるかと思いますがこれはまだまだ先の話になるでしょう。
僕はnukeが大好きです。
nukeはCT有利マップとして有名です。
だからこそ不利なTでどれだけ取れるかが勝利の鍵となります。
CTは大きなミスをしなければ基本的にラウンドを取れるのでどれだけミスをしないかが問われ、
Tにはラウンドを重ねるごとに相手の弱点や癖を見つけられるかが問われます。
nukeはD2とかinfeみたいにTで一人が突っ込んで相手を一人倒してそこを突破口として味方が動きラウンドを取る、
というようなことはとても困難です。
ですので他のマップに比べチームワークがより大事です。
だから面白いんです。
最近はinfe_proの人気が出てきました。
D2,infeときて次にくるのは自然とnukeになるかと思いますがこれはまだまだ先の話になるでしょう。
僕はnukeが大好きです。
nukeはCT有利マップとして有名です。
だからこそ不利なTでどれだけ取れるかが勝利の鍵となります。
CTは大きなミスをしなければ基本的にラウンドを取れるのでどれだけミスをしないかが問われ、
Tにはラウンドを重ねるごとに相手の弱点や癖を見つけられるかが問われます。
nukeはD2とかinfeみたいにTで一人が突っ込んで相手を一人倒してそこを突破口として味方が動きラウンドを取る、
というようなことはとても困難です。
ですので他のマップに比べチームワークがより大事です。
だから面白いんです。
2008年4月1日火曜日
登録:
投稿 (Atom)